2012-01-01から1年間の記事一覧

強迫性スペクトラムとしての摂食障害

:優しい名無しさん:2009/08/03(月) 19:19:24 ID:023WyfDD また食べ過ぎた(>_ 568 :優しい名無しさん:2009/08/03(月) 19:34:36 ID:1UE95FJD ↑ うらやましい。 俺なんて、食えねえから、骨が飛び出してきたよ。 食いすぎでも、食える方がいいよ。 もう、体…

「寒さと寂しさって似てるよね」「幸せって寒い日のココアみたいだね」

・寒いのと寂しいの 何ていうのかな……寂しいのと寒いのってそれほど似てないんだけど、すごく寂しいのとすごく寒いのって、似てる気がする。 だって、すごく寒い時に毛布か何か渡されたら、文句なんか言わずにありがたく受け取るじゃない。この色はいかがな…

ガムで空腹感を紛らわせようとしていた日々の回想

■人間は昔から噛むことでストレスを紛らわせていたのかも。 ある実験で女子大生を対象に、10分間ガムを噛ませてから食事させることを続けると、 なんと9週間で平均1.5kgも体重が減少した。明治大学理工学部の小野弓絵准教授は、次のように明かす。 「脳には…

「正しい子育てを学ぶ・正しい恋愛を学ぶ」って、なんか、寂しい時代だなぁ

・PCITという親育て 最近日本でも紹介されているPCIT(parent-child interaction therapy)という治療法がある。 これは親がイヤホンを通じてモニター室からの指導を受けながら子供と一緒に遊ぶという治療法である。DV被害に遭った母子等がこの治療法を受け…

虚血性“足の裏壊死乾燥症候群”

◇何歳の足の裏だと思っちゃいましたか?? ※高齢期を迎えた人間の画像ではありません。 27歳の男性の症例です。 冷え性で乾燥肌で血流不良の生活が小学校から始まっていて それを全くケアせずに放置していおいた末路です。 ■遺伝とか体質とかって思ってい…

抗精神薬(抗うつ剤・抗不安薬)を飲み始めると太る理由の考察

◇薬の悪いところ(副作用)は極力隠される ○過食症者: 「過食をとめてもらいたくて薬を飲んでいたら太ってしまった。 もう二度と、あの医者は信じられない!」 ○拒食症者: 「薬を飲んだら太りそう。太らせる薬を飲まされそう。 いや、むしろ、医者に言った…

摂食障害の治療を「求めるタイプ」「拒むタイプ」の分析

◇最も医者を恐れるのは拒食症の子 太っていて外に出たくない過食症、やせていても出たくない拒食症摂食障害と呼ばれる疾患の症状には 大きく分けて3種類あるわけですよ。 「拒食だけの子」 「過食して吐かない子」 「過食して嘔吐する子」 でも、最も多いの…

貯蔵鉄(フェリチン)が溜まるまでは…

残念ながら、多くの日本の医療現場では、 フェリチン値まで調べることがありませんから、見逃されてしまいます。ヘモグロビンが基準値内でも、 フェリチン値が低値では強い貧血の症状がおきます。 ◇鉄の供給の優先順位 フェリチンは、鉄と結合して肝臓や脾臓…

心臓の血液輸送能力低下による脳貧血のためのnote

うがいをするだけで息切れする(笑)のは心臓が弱いから?? ■心臓のポンプ機能とコエンザイムQ10 CoQ10は特に心臓に多く存在し、 欠乏すると心臓機能に影響が出やすいといわれています。 ・CoQ10をのむと心臓のポンプ機能が高まるため、不整脈や狭…

テストステロンと過食報酬

◇テストステロンが足りないと依存症? 依存症には、買い物依存症などの『行為』に依存するものと、煙草やカフェイン等の『物』に依存するもの、 そして他人に頼られないと生きていけなかったり逆に頼らないと不安になるような『人』に依存してしまうものの3…

「話したいけど話せない…」を包み込むカウンセリング

◇「聞き出さない」という優しさ SP革命前日 笹本の包容力から学べること 笹本:「お前は何でSPになったんだ?」 井上;「ずっと居場所が無いって感じていたんです」 井上:「自分にぴったりくる場所を捜し続けてて やっと見つけたのがSPだったんですよ。 …

精神科医の栄養療法 佐藤安紀子

(精神科医の栄養療法 佐藤安紀子 BAB JAPAN)より ◇虐待やPTSD,SADが思い当たらないのなら… ○ケース9 摂食障害摂食障害は、20年ほど前までは 「若い女性特有の神経症」といわれていましたが、 近年は30−40代にも、 また、男性にも見られることが珍し…

「緊張しない」たった一つの方法

◇緊張する人=自分の事ばっかり考えている ■相手の幸せを考える ずいぶん前、まだ小学生だった娘から、講演について 「大勢の人の前でお話して、どうして緊張しないの?」と聞かれたことがあります。 そういえばどうしてだろ?と考えて私は 「うーん、自分の…

吐けるまで詰め込む過食嘔吐者における胃拡張の負の連鎖について

けれども、過食の量をよくよく考えてみると 心理的な原因があったからといって それまで人並みの食事をしていた人々の胃袋が突然これほど大量の食べ物を受け付けるようになるとは どうしても考えにくい。また、過去に心理的な問題があったり、 愛情不足があ…

「タンパク質なら過食してもいいのか!!」って思うんだけどね…

ストレスがある状況で、食事量が少なくなることは、よりいっそう交感神経の緊張を促します。そしてたまに食べる少量の糖質でも過剰に反応し、多くの精神症状を引き起こす原因になります。通常や強い疲労感と抑うつ感が主な症状ですが、イライラや幻覚幻聴な…

レジリエンス大作戦

すべてをかなえる その日までは AH 歩き続けてゆく どこまでも 果てしなく ただ夜が明ける事を 祈っていた日 悲しみに沈む夜も 貴女(あなた)が教えてえてくれた (GLAY/together) ◇依存症から脱出に必須→「曝露」「協力要請」 薬物依存なんか人間のクズと…

「親密さ」剥奪の帰結としての摂食障害

アディクションとは自己と他(モノ、人間、出来事)との関係が正しく持てない障害でもあります。 そして、ネグレクトもまた、自己と他(親)との関係の障害なのです。 ネグレクトされて育った人は成長するとともにアディクションの誘惑にはまりやすくなりま…

僕やあなたが負けずに生き抜くことは二の舞を防ぐ

普通じゃない生き方を、どうせなら還元する!! ■自分の本領を発揮させてくれ 自分の生き方を止めてしまうと社会がますます画一的になっていく。 自分のへんてこりんな生き方、人と違う生き方、 自分の生き方をなんとしても結実させることが 実はコレが社会…

「薬を飲まなくても治る病気」と「薬を飲んでも治らない病気」

厚生労働省は2011年7月6日、 これまでの4代疾病、 つまり、ガン、脳卒中、心臓病、糖尿病に、あらたに精神疾患(心の病)を 加え、「5大疾病」として、精神疾患を入れた。 精神疾患者が350万人弱 糖尿病は250万人。 治るor治す 極論を言えば、…

僕は自分を諦めない為に、過食嘔吐を許すことにした

『過食をしてしまう自分を許しましょう』 この、ありふれたアドバイスの意味は理解できていても、 自分には当てはまらないと思っていた。 過食は甘えで、間違った方法で自分を支えないといけない、 怠け者だと思っていた。 だけど、やっと、過食嘔吐を支えに…

低体温シンドローム

起床時の体温(34.9)・・・ 小学生低学年のプールの授業の時、 クラスの女子の何人かが35℃くらいで 「女の子って体温低いんだなぁ」とか、思ってたけど、 もう、それを超えてしまっているっていうね。。。 けどまぁ、一応、夕方を過ぎて計ってみると…

(慢性の)摂食障害患者における”対人関係の欠如”について

◇摂食障害における「対人関係の欠如」 ○導入知識 ■「症状は仕方ないので、それはさておき」 通常、摂食障害への治療といえば、 食べ方とか体型についての感覚に焦点をあてていくと思われるでしょうが 対人関係療法では「病気」を明確にします。 摂食障害であ…

「見た目」が気になる!症候群 水島広子 主婦と生活社

「見た目」が気になる!症候群(シンドローム)―他人にどう思われるか、とても気になる心から自由になれる本作者: 水島広子出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2012/06メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 38回この商品を含むブログ (11件) を見る 読後の感…

日常レベルの人間関係における「賢い退避」は大人の選択

感情・感覚は自己中心的であるべき ■虐待的な相手な相手とは距離を置く 人間関係の中にが危険もあります。 「人間を癒すのが人間」なのであれば人間の心を傷つけるのは 自然災害とか貧困とか病気とかっていうファクターも存在するだろうけれど、結局は人間か…

貯蔵鉄(フェリチン)不足における慢性的な不調

これじゃあ、色々不都合にもなるよねって話で。 ”ここ”に辿り着くまでどんだけのムダを…泣 もうさー頑張れないのも人に優しくできないのも全部、 自分の怠慢とか人格未熟だって、ずっと思ってきたんだよ…。 ・鉄分は心と身体の元気に関わるミネラル鉄不足が…

痩せていないことへの排除感の蔓延の危険性

デブと罵られつづけた少女時代。 ただ肥満しているというだけの理由で人格さえ否定され、 自分などが何か言ってもどうせ誰も耳を傾けてはくれないだろうと あきらめきっていたあの頃 (偽憶/平山瑞穂/幻冬舎)より ◇痩せないと(男性・社会)から認めもら…

時計を進めるだけの簡単で無機質なお仕事

死ぬことなんかどうでもいい。 生きていないことが怖いんだ (レミゼラブル)より 「栄養が溜まるのを待つ」っていう義務 ただ、夜が明けるのを待っている日々。 だけど、新しい朝なんて来て欲しくない、一日なんか、始まらなければいい… そんな毎日。 ただ…

栄養解析レポートのレポート その②

その①。。。 の続きをなんというか、身体は「流れている」のであって、 決して、一つの要素だけがおかしくなることってなくて、 全部、つながっていて、「部分の総和は全体以上の意味を持つ」みたいな感じ。 自然から分子を借りて動いている身体の尊さを い…

栄養解析レポートのレポート その①

栄養解析レポートが送られて来た!待ってたぞ!!自分の頭の整理がてら、ちょっと検査数値から分かることをちょうド素人の視点で 数値と数値が示すものの説明を交えながら書き綴っていきます。 ◇数値と数値の意味の提示 特に改善が必要な箇所 ■血清アミラー…

胃下垂(内臓下垂)のQOL破壊性

◇ハツラツさを吸い取り続ける胃下垂 普通の太り方が / ..| (横から見たら) (__| なんですが、僕の場合 > | (横から見たら) (__| ってヘソだけ極端にでてるんです 特に、食後に下腹部が強く膨張してくることが多いようです。 また、身体を動かす…