「待つこと」と「祈ること」はよく似ている。能動的には万策が尽きた感が。。
不幸は、誰かに振りかかること。
不幸が一定の割合で存在していて、逃れられないことなのであれば
不幸になる人のおかげで幸福になる人も居る。
つまり、不幸人も役に立っているのだ。
ただ、その不幸を、こんなに長く、
自分が担うことになるとは思いもしなかったなぁ…
終わらすことも出来ず、止まることもできず、かといって
前進もしていない。
いったい、いつまで「待つ」んだろう。
◇自分に裏切られる日なんて、来るのだろうか
生きてたらいろいろあるよ。
でもね、何年か経ったらどんなことでもたいしたことじゃなかったって分かるから。
人間はさ、そうやって毎回自分に裏切られながら生きていくしかないんだよ
自分に裏切られながら生きていくとは
どういう意味だろうか。
いま、苦しくて仕方がないことでも、
「やがてはどうしてあんなことで悩んでいたのだろう」
とか
「なぜああいうことが可能だなんて
ばかげた錯覚をしたのだろう」
とか、冷静に振り返ることができるようになる。
それが、自分に裏切られるということなのだろうか。
誰もみな、癒えぬ傷を連れた
旅人なんだろう
(浜崎あゆみ/Voyage)
誰もが生きることの
痛みを抱きしめて生きていくのなら
教えてくれ、俺はこれから何を
失っていくのか
(GLAY/Together)
ただ、夜が明けることを祈っている毎日…
込み上げる悔しさを束ねて眠ろう
今はただ、朝を待つカラスになればいいさ
夢はいつも痛みの中にある
今日より強くなるためにある
鋭利な雨が瞳、突き刺しても
闇に架かる虹を探せば
明日は見える
(Aucifer/midnight crow)
今日がとても悲しくて
明日もしも泣いていても
「そんな日々もあったね」と
笑える日が来るだろう
(浜崎あゆみ/seasons)
今はもう見えないだろう 今じゃ誰も知らないだろう
強く激しく駆けた季節(とき)ずっと忘れはしない
眩しくて 優しくて 切なくて 温かい
恋しくて 愛しくて でもそれだけじゃない
苦しかった 悔しかった 悲しかった 若すぎた
その心励まして支え続けてくれたのは・・・あなただから・・・
彼女や親や誰よりも
互い助け合いよくここまで来れたな・・・
(SAY YOUR DREAM/GLAY)